【2025年版】Fitbitトラッカー徹底比較|Inspire 3とCharge 6の違いと選び方

美容・ファッション

こんにちは。「毎日の健康管理、ちょっと始めてみようかな?」「でも…どのFitbitを選べばいいのか分からない!」そんなあなたに向けて、この記事ではFitbitの人気トラッカー「Inspire 3」と「Charge 6」を、実際の公式サイト情報をもとに徹底比較していきます。

「健康の見える化」って、今や当たり前の時代。自分の体のことをもっと知りたい、運動習慣をつけたい、でも難しいのはイヤ…そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれるのがFitbitトラッカーです。

今回は私自身が愛用していたFitbit Flex 2が壊れてしまったのをきっかけに、次の相棒を探してFitbit Inspire 3Fitbit Charge 6を徹底比較し、いろいろ迷った末、私が選んだのはInspire 3でした。その理由をたっぷりご紹介します♪

※本記事には商品PRが含まれています。当サイトはAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内で紹介している商品を購入されると、当サイトに報酬が発生することがあります。

Fitbitは、毎日の健康や運動、睡眠の記録ができるスマートウォッチのようなトラッカー。24時間心拍数モニタリングや睡眠スコアなど、日々の健康管理に役立つ機能が揃っています。

主な機能

  • 心拍数や歩数の計測
  • 睡眠の質のスコア化
  • ストレスレベルの把握
  • 月経サイクルの記録
  • スマートフォン通知
  • Fitbitアプリと連携して食事管理や運動サポートもOK

ヘルスケアだけでなく、ライフスタイル全体を整える“スマート習慣”が手に入ります!

まずは、公式サイトの情報を基に2つのモデルの機能を比較してみました。

項目Fitbit Inspire 3Fitbit Charge 6説明
発売日2022年9月2023年10月
バッテリーライフ最大10日間最大7日間長持ちするバッテリーライフにより、頻繁に充電する必要がありません。
重量約18g約30g
防水性能水深50mまで水深50mまで
GPS内蔵GPSなし(スマホ連携)内蔵GPSありFitbit Charge 6では、スマートフォンを持たずに、手首の Fitbit デバイスでペースと距離を確認できます。
一日を通してアクティビティを記録対応対応手首の Fitbit デバイスと Fitbit アプリにデータを表示します。
SmartTrack™ によるエクササイズの自動記録(モバイルアプリでのみ利用可)対応対応エクササイズを自動的に認識し、エクササイズ後に Fitbit アプリに記録します。
エクササイズモード20 種類40 種類ランニングやサイクリングなど、お気に入りのエクササイズを計測し、Fitbit デバイスにリアルタイムでデータを表示します。
アクティブ ゾーン時間対応対応各心拍数ゾーンに入った時間を記録して、運動の強度を把握。
今日のエナジースコア対応対応運動に適したコンディションか、休息を優先すべきかを判断するのに役立ちます。
有酸素運動のフィットネス スコア対応対応
スマートフォンでワークアウト対応対応Fitbit アプリでは、Fitbit のトレーナーや人気パートナーブランドによる充実したワークアウトで汗を流せます。大部分のワークアウトの利用には、Premium のメンバーシップが必要です。
歩数の計測対応対応
消費カロリーの測定対応対応
目標とリマインダー対応対応オプションで個別のリマインダーを設定できます
継続的な心拍数モニタリング対応対応心拍数は、消費カロリー、睡眠ステージ、安静時心拍数など、さまざまな重要データのもとになります。
高 / 低心拍数通知対応対応安静時の心拍数が通常範囲を外れた場合に、Fitbit アプリに通知が届きます。
皮膚温の変動対応対応活動や体調、月経周期などに関連する可能性のある、皮膚温の変化を推定します。Fitbit アプリでのみ利用可能です。
血中酸素ウェルネス(SpO2)対応対応血中酸素ウェルネスを記録することで、体調の変化の可能性を知る手がかりが得られます。
心拍変動対応対応心拍間の時間の揺らぎを示す、心拍変動を記録します。
安静時の心拍数対応対応心拍数は心臓の健康管理のための重要な指標です。
呼吸数対応対応呼吸数の微小な変化は、健康状態の変化を知る手がかりになることがあります。
月経周期トラッキング(アプリ内のみ)対応対応生理や症状の記録、月経周期パターンの把握、排卵時期の予測をサポートします。
睡眠ステージと睡眠スコア対応対応毎晩の睡眠時間や、浅い睡眠・深い睡眠・レム睡眠の各ステージの時間を自動的に記録します。
睡眠プロフィール対応対応月ごとの個人別の睡眠分析を確認できます。Fitbit Premium のメンバーシップが必要です。
サイレント アラームとスマート アラーム対応対応最適な睡眠ステージで Fitbit デバイスが振動し、すっきりとした気分で目覚められます。
睡眠用のマインドフルネス コンテンツ対応対応瞑想、ヨガ、リラクゼーション、睡眠などのコンテンツにアクセスできます。大部分のセッションの利用には、Premium のメンバーシップが必要です。
Google マップナビゲーション非対応対応目的地への道順を手元で簡単に確認できます。
Google ウォレット非対応対応手首の Fitbit デバイスから Google ウォレットでお買い物ができます。
YouTube Music の操作非対応対応手首のデバイスで YouTube Music を操作して、ワークアウトに合わせて選曲。
着信、テキストメッセージの受信、アプリの通知を表示対応対応スマートフォンが近くにある場合に、通知を表示できます。
スマートフォンを探す対応対応誰かに電話をかけてもらうことなく、自分のスマートフォンを探せます。
Fitbit Premiumトライアル6か月間無料6か月間無料

Charge 6は“全部入り”の高機能モデル、Inspire 3は“必要十分でコスパ◎”のバランスモデル!

デザインと装着感:毎日のコーデに溶け込むのはどっち?

Inspire 3:幅18.6 mm×厚さ11.75 mm、約18 g。ジュエリー感覚で着けられる細身シルエット。
Charge 6:幅23 mm×厚さ11.2 mm、約30 g。ディスプレイも大きめで視認性抜群。
カラバリ:Inspire 3 はパステル系を含む3色、Charge 6 はスタイリッシュな4色。
素材:Inspire 3=プラスチックケース、Charge 6=高級感のあるアルミケース。

軽さと可愛さ重視ならInspire 3、画面の大きさと高級感ならCharge 6!

バッテリーライフ&充電頻度:忙しいママにも優しいのは?

Inspire 3:最大10日間。週1充電で OK だからワンオペ育児の日でも安心。
Charge 6:最大7日間。GPS 使用時は短くなるが、フルスペックでも1週間持てば優秀。
USB-C マグネット式の急速充電ケーブルは両モデル共通で扱いやすい。

充電を忘れがちな人・旅行好きには Inspire 3 の10日バッテリーが神♡

健康管理機能:睡眠から月経トラッキングまで丸ごとサポート

共通

  • 24時間心拍モニタリング&高/低心拍アラート
  • アクティブゾーン時間・歩数・消費カロリー自動計測
  • 睡眠ステージ&睡眠スコア月経周期トラッキング

Charge 6 だけの強み

  • 心拍数ブロードキャスト:対応マシンにリアルタイム表示
  • GPS 内蔵でスマホなしランが可能
  • YouTube Music 音楽操作、Google マップ ナビ、Google ウォレット でタッチ決済

多機能派&ランナーはCharge 6、基礎ヘルスケア中心ならInspire 3で十分!

軽くてつけていることを忘れるほど

私は一日中つけっぱなし派なので、重さって意外と重要。Inspire 3はわずか18gで、寝ているときもまったく気になりません。

バッテリーが長持ち

充電の手間が減るのも大きなメリット。最大10日持つので、週末に1回充電するだけでOK!

お財布にも優しい

Charge 6と比べて価格が約6,000円も安く、気軽に手が出せました。


“ムリなく、続けられる”が、Inspire 3の最大の魅力!

起床時に睡眠スコアをチェックするのが毎朝のルーティンに。日中は運動リマインダーが「そろそろ動こう!」と教えてくれたり、こっそり通知を見られるのも地味に便利。

また、月経トラッキング機能もあるので、体調管理にも役立っています。以前よりも自分の体調に敏感になれた気がします。

“気づかせてくれる”存在があるだけで、生活の質がぐっと変わります♪

  • Amazonや楽天市場で購入可能です。以下のリンクからチェックしてみてください:
  • 口コミもぜひ確認してみてくださいね!
  • 長期バッテリー&基本機能で 1.3 万円以下はコスパ最強(Inspire 3)。
  • 決済・GPS 付で 2 万円以下なら Charge 6 も破格。
  • 楽天スーパーSALEAmazonタイムセール祭り を狙えばさらにお得!
created by Rinker
¥12,800 (2025/04/28 08:45:13時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥23,800 (2025/04/28 08:45:14時点 楽天市場調べ-詳細)

今回の記事では、Fitbitトラッカー徹底比較|Inspire 3とCharge 6の違いをご紹介しました。健康は毎日の積み重ねです。だからこそ、自分にしっくりくるトラッカー選びがとっても大切です。壊れた Flex 2 からの買い替えで分かったのは、「スペックの高さ=満足度」ではないということ。

  • Inspire 3:軽くておしゃれ、健康習慣をムリなく続けたい女性に◎
  • Charge 6:GPS・決済・音楽まで欲張りたいアクティブ女性に◎

Fitbit Charge 6は間違いなく優秀。でも、私にはInspire 3の「軽さ・バッテリー持ち・コスパ」がちょうどよかったんです。どちらも、きっとあなたの“ちょっといい毎日”に寄り添ってくれますよ♪ あなたも、「どんなふうに使いたいか?」を考えて選ぶと、きっと後悔しない買い物になります♡ 迷っている方の参考になりますように♪ 
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました